2016/09/27
ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情
大切なことは、映像を残すことによって、これからの消防活動の参考になること
出典:youtube/BERNARDS TWP. NEW JERSEY 2ND ALARM WORKING FIRE 9/12/16 FULLY INVOLVED TOWNHOUSE APARTMENTS
最近ではドローンを併用して撮影している消防署もあるようです。
出典:Youtube/Explosion and Fire In Ventnor City, NJ - September 12, 2016 - Unedited
これらの映像は、消防局により、関係者の必要な承諾を得てYouTubeに載せたり、内部教養映像のみにして、組織内のみで活用するか、または、両方の場合もあったり、さまざまです。
大切なことは、映像を残すことによって、これからの消防活動の参考になること。
私が26年前にレスキュー隊の小隊長をしていたときには、当時の大きなビデオカメラにビニール袋をかぶせて、たくさんの映像を撮影し、小隊の教養資料として活用していましたが、期初後、または、後日、自分も含めて、「どのような活動を行ったか」を映像を見ながら反省会や検討会を行うことで、隊員の対応レベルも確実に上がっていったことを思い出しました。
ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情の他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
-
-








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方