2017/04/14
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』
地震や火山のメカニズムがわかるキットも!
さて、定義を歌で覚えたら、次にチャレンジしていただきたい教材はこちら。
 
中には、
2、正断層、逆断層、しゅう曲
3、建物の構造実験(耐震と免震と制震)
の3種類の教材と詳しい解説書が入っています。
海溝型地震の発生機は、小学生であれば簡単に作成できる優れもの。地域の方が防災講座を開催する時に一緒に作ると楽しいと思います♪
できあがるとこんな感じで動きます!
(出典:YouTube)
解説書がとても詳しいです。大人よりこどもに解説する方が難しいのは、「海洋プレートが対流によって大陸プレートの下に沈む」と言っても、そもそも「対流」って何?ということから説明できないと伝えられないからです。
そんな基礎の基礎から分かりやすく説明されています!
 
 
その他、アーテックの教材の「火山のメカニズム」も面白いです。火山灰の噴火や噴火の威力、マグマの粘性による山の形の変化が実験できます。ひとりで実験するより、防災教室などみんなで実験すると楽しさも倍増です♪
 
 
防災グッズをいくら準備しても、いざという時、それが目の前にない場合もあります。でも、知識や知恵は自分を裏切りません。学び続ける楽しさと、何もなくても知恵をいかして、自分で判断し、決断し、行動するスキルこそ、こどもたちに最も身につけて欲しい防災スキルだと思っています。
さて仕組みがわかったところで、今度は普段の生活に防災を取り入れてしまいましょう。
例えば、こんなファイルは仕事でも使えます♪
 
先日、リスク対策.comでも紹介されていた防災マスキングテープもおすすめです。
 
■津波や洪水示すマスキングテープ 防災デザイン研究所、防災学習イベントに
http://www.risktaisaku.com/articles/-/2459
私はこのハザードマップ柄を郵便物の封緘用として使っています♪「何?これ」と聞かれたら、おもむろに防災について語るきっかけになったりしますから、普段から使うことを強くおすすめします!
ということで、意識しなくても生活に防災が知恵として取り込まれている、そんな新学期をスタートしていただければと願います♪
(了)
アウトドア防災ガイド あんどうりすの『防災・減災りす便り』の他の記事
おすすめ記事
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                中澤・木村が斬る!今週のニュース解説 毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。 2025/10/28 
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                
- 
            
                月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】 リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。 2025/10/24 
- 
            
                
- 
            
                「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献 地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。 2025/10/20 




 
    






 
           
           
           
           
           
           
           
           
          
 
             
             
            
 
             
             
             
            ![2022年下半期リスクマネジメント・BCP事例集[永久保存版]](https://risk.ismcdn.jp/mwimgs/8/2/160wm/img_8265ba4dd7d348cb1445778f13da5c6a149038.png) 
             
             
             
             
             
            
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方