災害の知識を無理なく楽しく継承できるさまざまな学習教材

熊本地震から今日(4月14日)でちょうど1年、東日本大震災から6年が過ぎました。残念ながら震災の報道が増える時期だけ思い出して、あとは防災への関心が薄れた方がいるかもしれません。助けられなかった命のことを考えると決して忘れてはいけませんが、そうは言っても「忘れないように意識する!」という決意だけでは、心許ないですよね。日々の生活に追われてしまいますので。
    
だから、こんな風に思っていて欲しいのです。忘れてもいい。だけど、日々の生活そのものの中に、防災や減災を組み込む事で、意識しなくても防災・減災が実践できて、継承されてゆく、そんな生活スタイルを作ってしまおう♪って。この連載ではずっと生活への取り込み方を提案しています。

ということで、今回は新学期におすすめ!災害の知識を無理なく楽しく継承できる、とっておきの学習教材たちを紹介します。

まずは、こちら。

「ボカロで覚える中学理科」(Gakken) 1600円(税別)

ボカロですよ!ボカロ!

子どもたちが防災に関心を持ってくれないとボヤく間があればボカロ歌って欲しいです♪

防災関係の方に聞いていただきたいのは3曲目「厨病理科ボーイ」です。原曲「厨病激発ボーイ」という曲の替え歌になっているので、こどもたちはすぐ覚えちゃいます。

ボカロの超絶早口で飛ばしていくので、一曲の中に気象と天気の変化、火山や岩石、そして地震と地層についての重要用語が盛りだくさんです。

仕組みをゆっくり説明というより、重要用語の一発暗記みたいなノリですが、「震源が近いほど初期微動継続時間が短いです」なんてフレーズを歌って楽しめるなんてすごくないですか?

以下で視聴できます!いきなり、家や職場で大音量で流すと、どうしちゃったの?とびっくりされるかもしれませんからご注意を!


「ボカロで覚える中学歴史/理科」全20曲視聴 (出典:Youtube)

CDが付属でついていますが、本の中のQRコードを読み込むと、ARアプリが起動して、曲のイメージ動画を見る事ができます。

これがまたデザイナーの方が凝った作り込みをしているのです。いままでの防災教育では見た事がないくらいの技術が注ぎ込まれたコンテンツなので、使わないのはもったいないです♪

ちなみにこのシリーズ、個人的には歴史もかなり面白いです。「千本桜」の替え歌で日本の歴史をざっと覚えられたり、「縄文炸裂ガール」という曲では、「ふるえる埴輪を抱きしめて♪」 なんてシュールすぎる歌詞で涙でます。

学校でも、重要用語の暗記はボカロで覚え、テストは歌えたら合格ってことにしてはどうでしょう?そしてどうしたら減災になるのかについて、こどもの柔軟なアイデアを話し合うアクティブラーニングが増えればいいなと思います♪