2016/07/21
ニュープロダクツ
株式会社トーヨーセフティーが販売する折りたたみ式のヘルメット「BLOOM」は、ひもを引くだけでヘルメットに早変りする収納や携帯性を追求した製品。英語のbloom(花が咲く)を製品名にした。
折りたたみ式のため、身近な場所にコンパクトに収納ができ携帯にも便利。ヘルメット本来の形状(半球形)を維持することで、飛来・落下物に対し衝撃を逸らしやすく設計されている。また、反射シールを前後左右計4カ所に貼付し夜間緊急時の視認性を向上させたほか、帽体のバリエーションを4色にすることで、部署、所属、グループで色分けができるようにするなど、災害時の使いやすさにこだわった。保管・携帯に便利な収納袋も付いている。
No.100のBLOOMと、No.101のBLOOMⅡの2種類があり、前者は、2013年2月に販売を開始。「当時既に販売されていた他社製の折りたたみヘルメットの形状に疑問を感じ、ヘルメット本来の形状(半球形)を維持した防災用折りたたみヘルメットを開発することが原点になった」という。No.100は、2013年度グッドデザイン賞金賞(経済産業大臣賞)も受賞している。折りたたみ時の寸法は、長さ345㎜×高さ195㎜×厚さ80㎜。
No.100の発売後、東京都の帰宅困難者保護条例が施行されたこともあり、よりコンパクトな製品を求める企業・団体が増えたことから開発されのがNo.101のBLOOMⅡ。折りたたみ時の厚さが45㎜と、より薄型を実現した。No.100の丸みを削った形状としているが、衝撃を逸らす角度設定により性能は維持しているという。同社は50年以上にわたり、ヘルメットを中心とした安全用品を製造してきた実績がある。
(了)
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
なぜコンプライアンスの方向性はズレてしまったのか?
企業の不正・不祥事が発覚するたび「コンプライアンスが機能していない」といわれますが、コンプライアンス自体が弱まっているわけではなく、むしろ「うっとうしい」「窮屈だ」と、その圧力は強まっているようです。このギャップはなぜなのか。ネットコミュニケーションなどから現代社会の問題を研究する成蹊大学文学部の伊藤昌亮教授とともに考えました。
2024/10/10
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/10/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/10/05
-
-
-
-
-
ERMにおける実行性の強化
企業は、リスクに対する組織の適切な行動を管理するためにオペレーショナルリスクとコンダクトリスクといったリスクカテゴリーを設定し管理を実施していることが多い。オペレーショナルリスク管理は、過去の操業上の失敗事例を分析して同種の事例の再発を予防するための管理である。換言すれば、過去・現在の状況を踏まえ、それを将来に延長して対応するフォワードルッキングなアプローチの一種といえる。他方、コンダクトリスク管理は、将来の環境が必ずしも過去と同様ではないことも踏まえ、組織行動の特徴を理解した上で、組織行動を律する根底の部分(組織文化と表現することもある)を意識して、不測の事態を招かないための制御を行う活動といえる。
2024/09/25
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方