第6回 リスクマネジメントの英語 パンデミック編
サマンサ リドラー
国際危機管理学会のソーシャル・メディア・マネージャー。 Peerto-Peer Finance Association社の業務執行取締役も兼任。 ケンブリッジ大学で技術政策の修士を取得。 危機管理分野への関心が強く、 日本とイギリスの企業にBCPを教え、 レポートなどを発表している。
2016/06/13
サマンサのBCP英語講座
サマンサ リドラー
国際危機管理学会のソーシャル・メディア・マネージャー。 Peerto-Peer Finance Association社の業務執行取締役も兼任。 ケンブリッジ大学で技術政策の修士を取得。 危機管理分野への関心が強く、 日本とイギリスの企業にBCPを教え、 レポートなどを発表している。
こんにちは、 危機管理ジャーナリストのサマンサです。
今号では、 パンデミ ック をテーマに英語を勉強していきましょう。
編集部注:「リスク対策.com」本誌2013年5月25日号(Vol.37)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年6月13日)
♣ Useful Sentences
* The Doctor can give you antibiotics.
(医師は、抗生物質を処方できる。)
* Please use the antibacterial spray in the reception.
(受付の際、抗菌スプレーをご使用下さい。)
* It is possible to contract the virus from contaminated surfaces.
(表面汚染からウィルスに接触した可能性がある。)
* He contracted the virus from sitting next to a sick passenger on the airplane.
(機内の病気がちな乗客の隣に座ったことから、ウィルスに感染した。)
* Scientist believes the virus will peak in two weeks time.
(化学者は、2週間後にウィルス感染がピークになると思っている。)
* The virus can be spread through coughing.
(そのウィルスは、咳から広まった。)
* Coughing is a characteristic symptom of asthma.
(咳は、喘息の特徴的な症状だ。)
* Our key staff has received flu vaccination.
(私達の主要スタッフは、インフルエンザの予防接種を受けた。)
* We have been vaccinated against several flu stains including H2N2.
(私達は、H2N2を含むいくつかのウィルスの予防接種を受けた。)
* H2N2 is more likely to be infected by direct contact with animals.
(H2N2は動物への直接接触によって感染する可能性が高い。)
* Prevent transmission of H2N2 from one person to another.
(H2N2が人から人に感染するのを防ぐ。)
* Cover mouth when you cough.
(咳をする時、口を手で覆ってください。)
* Taking all possible precautions.
(できる限りの予防措置をしている。)
◆ Exercise1
Scenario 1
Scenario 1 The new H2N2 virus has been spreading around the Tokyo area. You have been asked by the company director to put an update on your corporate website of all the measure which your company is taking to reduce business impact.
(新型インフルエンザH2N2ウィルスは、東京中に広まった。取締役に、事業への影響を軽減させるためのあらゆる措置について、会社のウェブサイトにアップデートするように言われた。)
♥Question 1
How will you write?
(どのように英語で書けばいいのか。)
◆ Exercise2
Scenario 2
You are a building safety manager and you have been asked to write a notice for foreign residents/staff in English on what they should do to avoid spreading the H2N2.
(ビルの安全管理の責任者であるあなたは、外国人入居者に対して、英語で新型インフルエンザに気をつけるよう、注意書きをするように言われた。)
♥Question 2
How will you write?
(どのように英語で注意勧告をすればいいのか。)
◆ Exercise3
There has been an outbreak of H2N2 virus in Gyangdong region of China. You are concerned about one of your company’s major suppliers in the region.
(新型インフルエンザH2N2 が中国広東省で発生し た。 あなたは現地周辺地域の重要サプライヤーについて懸念している。)
♥Question 3
Write an email to ask about their situation and resilience plans.
(現地の状況とその対応策について尋ねるメールを英語でどう書くか。)
※解答例は次号に掲載
●前回のExerciseの解答例
《前回の解答例》
前回の Exercise の解答例
Scenario 1
You: Excuse me!
Station Officer: Can I help you?
You: A man left a rucksack by the entrance of the station, who was acting very suspiciously and hurried away after putting down the bag.
Station Officer: Thank you for reporting that, the security staff will just check the situation. Can you spare a few minute to describe the man?
Scenario 2
(Terrorist gives you the phone)
Negotiator: Hello? Who is this speaking?
You : My name is Kouta Nakamura. I work for Shinken Construction. I am a hostage.
Negotiator: How many hostages are there and what is their condition?
You: There are six of us, two have been shot and one is unconscious.
Negotiator: Can you tell me their names and who is injured?
You: Kenichi Tanabe, Ichiro Yamamoto have been shot, Ryouji Makita is unconscious, Kohei Tanaka and Naoto Sato are ok.
(Terrorist shouts at you to hurry up)
Negotiator: Have they made any threats or ransom demands?
You: They say they will kill us if they see any troops or helicopters near this building. They want $1million and the release of Al Saiid in Yemen.
(Terrorist takes away the phone)
おすすめ記事
Q&Aで解説 実務課題の超ヒント
「危機管理のマニュアル類が複雑すぎる」「キャリア採用のリスクマネジメント担当者が現場の声を吸い上げていない」など、本紙はこの半年間で聞いた読者の声を「Q(Question)」として集約、危機管理に詳しいコンサルタントに提示して「A(Answer)」をもらいました。危機管理の難問・疑問、その答えは――。防災・BCP編に続き、リスク管理・危機管理編をお届けします。
2024/09/16
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2024/09/10
相克抱え始まった人権DD 海外の動向と日本企業の対応
ビジネスにおいて、人権尊重への取り組みが不可欠になってきました。欧州では人権配慮を企業に義務付ける法律が次々に施行。米国では強制労働による物品の輸入を差し止める法律が運用され、対応次第では国際的な取引から締め出されかねません。海外の動向と企業の対応を、日本貿易振興機構(ジェトロ)調査部国際経済課の森詩織氏に聞きました。
2024/09/09
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2024/09/05
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方