2016/07/05
サマンサのBCP英語講座
危機管理エキスパー トのサマンサです。今号では、 セキュ リティ に関わる単語や表現を集めてみま した。 BCPやリスクマネジメントだけでなく、 会社で日常的に使われる表現がたく さん出てきますよ !
編集部注:「リスク対策.com」本誌2013年11月25日号(Vol.40)掲載の連載を、Web記事として再掲したものです。(2016年7月5日)
♣ Useful Sentences
Top management needs to approve any changes to our security policy.
経営陣は、わが社のセキュリティ方針についてのいかなる変更を承認する必要があります。
You must wear your security pass at all times.
常時、(通行)入場許可証は携帯しなければなりません。
You are on night duty today.
あなたは今日夜勤です。
All employees must install the latest software updates.
従業員はみな、最新のソフウトェアを導入しなければいけません。
The laptop was left behind on a train.
ノートパソコンを電車に置き忘れました。
I mislaid my security pass.
入場(通行)許可証を紛失しました。
Do not open any suspicious emails or attachments.
不審なeメールもしくは、添付物は開かないで下さい。
To place an order online, you need to enter your password.
インターネットで注文するためには、あなたのパスワードが必要となります。
Does the policy cover thief?
この保険は、窃盗を含んでいますか?
Don’t forget to sign out at reception.
受付での外出時の署名を忘れないでください。
Please report any suspicious items to security.
不審な物があった場合、セキュリティにご報告下さい。
The members of the board will meet tomorrow evening.
取締役のメンバーが明日夕方集まります。
I am emailing to report an incident with our IT system.
ITシステムにおける事故についてeメールで報告します。
♣ Exercise
以下に最適と思われる単語を自由に埋めて下さい。(答えは1つに決まってはいません)
1) The train was delayed due to a ( ) in the train station.
電車は駅での○○○のため、遅延した。
2) I did not ( ) the changes to this document.
この資料の○○○を変更しなかった。
3) We meant to bring everything to the meeting, but the USB stick got ( ).
会議にはすべて持ってくるように指示したが、USBメモリは○○○だった。
4) ( ) you should ( ) any security concerns to a member of staff immediately.
メンバー安全に安全保障上の懸念を至急○○○すべきだ。
5) I have ( ) of the building, but need to go back in because I’ve ( ) my laptop.
ビルについて○○○だが、ノートPCを○○○のため、至急帰らなければならない。
※解答例は次号に掲載
●前回のExerciseの解答例
Exercise
1) Imagine you are at an international trade fair, how would you introducing your company, yourself and your product/service to a foreign client?
Ans: Hello, my name is <name>. I represent <company name>. We offer <cloud databases services> and our new product is called <safer cloud service>.
2) You are auditing a foreign vendor’s BC policy and plans. Write down 5 question you would like to ask.
Ans: 1.I would like to learn more about your company’s BC Policy.
2.Please could you tell me about your backup power supply systems?
3.Could I see your companies Business Continuity policy document?
4.What were the results of your last BC test?
5.What preventative measures are in place for power outages?
- keyword
- サマンサのBCP英語講座
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
-
柔軟性と合理性で守る職場ハイブリッド勤務時代の“リアル”な改善
比較サイトの先駆けである「価格.com」やユーザー評価を重視した飲食店検索サイトの「食べログ」を運営し、現在は20を超えるサービスを提供するカカクコム(東京都渋谷区、村上敦浩代表取締役社長)。同社は新型コロナウイルス流行による出社率の低下をきっかけに、発災時に機能する防災体制に向けて改善に取り組んだ。誰が出社しているかわからない状況に対応するため、柔軟な組織づくりやマルチタスク化によるリスク分散など効果を重視した防災対策を進めている。
2025/06/20
-
サイバーセキュリティを経営層に響かせよ
デジタル依存が拡大しサイバーリスクが増大する昨今、セキュリティ対策は情報資産や顧客・従業員を守るだけでなく、DXを加速させていくうえでも必須の取り組みです。これからの時代に求められるセキュリティマネジメントのあり方とは、それを組織にどう実装させるのか。東海大学情報通信学部教授で学部長の三角育生氏に聞きました。
2025/06/17
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方