ゲーテ像(フランクフルト市、現在)

Wandrers Nachtlied
J.W.von Goethe
Über allen Gipfeln
Ist Ruh,
In allen Wipfeln

Spürest du
Kaum einen Hauch;
Die Vögelein schweigen im Walde
Warte nur, balde
Ruhest du auch.

旅人の夜の歌
         ヨハン・W/・ゲーテ
峰はみな
しずもり
梢に

風の
そよぎなく
小鳥は森にふかく黙(もだ)す
待てしばし やがて
おまえも憩えよう
(「ドイツ名詩選」(岩波文庫))

<知の巨人>ゲーテとその生涯

私は、文豪ヨハン・ウルフガング・フォン・ゲーテ(1749~1832)を真正面から論じ得る自信はないが、学生時代からその高邁な知性と幅広い教養にはあこがれてきた。そこで私のささやかな「ゲーテ論」を書いてみたい。いち文学愛好家の「独り言」であり、「天才論」である。

ゲーテは、ドイツの詩人、小説家、劇作家、自然科学者、美術研究家、またワイ―マール王国の要職にあった政治家でもあった。何とも幅広い活躍が輝くが(天才たるゆえんだが)、何にもましてヒューマニストであった。日本の江戸時代中期にあたる1749年8月28日、大都市フランクフルト・アン・マインの名家に生まれ、1832年3月22日、ワイマールで死亡した。1782年、皇帝ヨーゼフ2世により貴族(男爵)に列せられている。

83年に及ぶゲーテの生涯は、しばしば一つの時期概念として「ゲーテ時代」と呼ばれる。

「疾風怒濤(Sturm und Drang、シュトウルム・ウント・ドラング)」の時代である。それは政治的、経済的、社会的、文化的にかつてない激動の時代であった。ドイツが30年戦争(1618~48)の荒廃からようやく立ち直り、封建的貴族階級が徐々に衰退していく過程で裕福な市民階層が台頭してくるリベラルな人間中心主義の時代であった。

その際、市民階級出身の有能な青年たちがより所としたのは、何よりも学問的な知識・教養であり、ゲーテも伝統的な宗教教育と厳格できちょうめんな父親の家庭教育により、幼少時からラテン語、ギリシャ語、ヘブライ語、イタリア語、英語に至るまで修得した。驚くべき語学の才である。豊かな素質と恵まれた生活環境のおかげで古今東西の人文的教養を身につけることができた(ゲーテには「西東詩集」がある)。

父ヨハン・カスパルは若き日に、イタリアで法律学を学んだ職掌のない帝室顧問官であり、陽気な性質の母カタリナ・エリザベートはフランクフルト市長ヨハン・ウルフガング・テクストールの長女であった。