2017/02/14
防災・危機管理ニュース
これが日本のセーフコミュニティだ
以下は、日本におけるセーフコミュニティの取り組みをまとめたものだ。
① 京都府亀岡市
2006年開始2008年3月認証取得
http://www.city.kameoka.kyoto.jp/shise/shisaku/safe-community/index.html
② 青森県十和田市
2007年開始2009年8月認証取得
http://www.city.towada.lg.jp/bunya/safecommunity/
③ 神奈川県厚木市
2008年開始2010年11月認証取得
http://www.city.atsugi.kanagawa.jp/shiminbenri/anshinanzen/safecom/index.html
④ 長野県箕輪町
2009年開始2012年5月認証取得
http://www.town.minowa.nagano.jp/list/sc.html
⑤ 東京都豊島区
2010 年開始2012年11月認証取得
http://www.city.toshima.lg.jp/022/bosai/026636/
⑥ 長野県小諸市
2010年開始2012年12月認証取得
http://www.city.komoro.lg.jp/category/bunya/machidukuri/safecommunity/
⑦ 横浜市栄区
2010年開始2013年10月認証取得
http://www.city.yokohama.lg.jp/sakae/sidemenu/safecommunity/
⑧ 埼玉県北本市
2011年開始2015年2月認証取得
http://www.city.kitamoto.saitama.jp/kurashi/kyodo/1/index.html
⑨ 大阪府松原市
2011年開始2013年11月認証取得
http://www.city.matsubara.osaka.jp/index.cfm/6,0,105,html
⑩ 福岡県久留米市
2011年開始2013年12月認証取得
https://www.city.kurume.fukuoka.jp/1080shisei/2058safe_commu/
⑪ 滋賀県甲賀市
2012年開始2016年1月認証取得
http://www.city.koka.lg.jp/8883.htm
⑫ 埼玉県秩父市
2012年開始2015年11月認証取得
http://www.city.chichibu.lg.jp/4868.html
⑬鹿児島市
2013年開始2016年1月認証取得
http://www.city.kagoshima.lg.jp/shimin/kikikanri/anshin/bosai/torikumi/
⑭大阪府泉大津市
2014年開始2016年10月認証取得
http://www.city.izumiotsu.lg.jp/kakuka/sogoseisaku/sctantou/safe_community/index.html
⑮ 福島県郡山市
2014年開始 現在認証に向けて活動中
http://www.city.koriyama.fukushima.jp/154000/safecommunity/sc_top.html
⑯ さいたま市
2016年開始 現在認証に向けて活動中
※JISC白石陽子氏調べもとに当サイトが加工
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/09/16
-
-
ラストワンマイル問題をドローンで解決へBCPの開拓領域に挑む
2025年4月、全国の医療・福祉施設を中心に給食サービスを展開する富士産業株式会社(東京都港区)が、被災地における「ラストワンマイル問題」の解消に向けドローン活用の取り組みを始めた。「食事」は生命活動のインフラであり、非常時においてはより一層重要性が高まる。
2025/09/15
-
-
機能する災害対応の仕組みと態勢を人中心に探究
防災・BCP教育やコンサルティングを行うベンチャー企業のYTCらぼ。NTTグループで企業の災害対応リーダーの育成に携わってきた藤田幸憲氏が独立、起業しました。人と組織をゆるやかにつなげ、互いの情報や知見を共有しながら、いざというとき機能する災害対応態勢を探究する同社の理念、目指すゴールイメージを聞きました。
2025/09/14
-
-
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/09/05
-
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方