新型コロナ、片付け、トイペ騒動、そして備蓄
常日頃の備えをちょっくら再考してみよう
太田プロ/ チャイム

赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2020/03/09
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!
太田プロ/ チャイム
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
新型コロナウィルスの影響で、出演予定だったライブやイベントが中止に! ということで、こんな時でないとなかなかできない片付けをしています。
片付けというのは、散らかっているところを整頓するイメージだと思います。でも、ここでいう「片付け」は整理収納のことで、使っていないもの、つまり不用品を出して収納の見直しをするということです。
以前、防災は片付けから!という記事を書かせていただいたとおり、実は私、整理収納アドバイザーという資格を持っていて、片付けが趣味なんです。すごくいい趣味ですよね!!!
とはいえ、流行りの美収納、インスタ映えする収納をつくり込んでいるわけではなく(憧れがあるので少しずつ移行中)、日々探し物をしないといけないような煩わしさをなくし、快適に健康的に暮らすことを目指しているといったところです。
こんなことを堂々と公言しているおかげで、ちょっと家の中で探し物をしていると、旦那がものすごく心配して「整理収納アドバイザー大丈夫?」と聞いてきます。いじりじゃなくて、本当の心配ですね…これは。。
現在は、お笑いの仕事が空いた時は、整理収納アドバイザーとして片付けの現場に出ることも多々あります。さまざまなお宅へお邪魔し、片付けをさせてもらうなかで気づいたのは、皆さん、片付けと掃除を混同しているということです。
「片付けはいいので、掃除をしてもらえませんか?」といわれることもありますが、片付けないと掃除はできません。もちろん片付けより先に、片付けるモノの上に乗った厚い埃を拭き取る掃除をすることはありますが…。
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!の他の記事
おすすめ記事
緊急事態宣言下の社会江戸庶民の危機対応に学ぶ
国内で新型コロナの感染が確認されてから約1年。度重なる緊急事態宣言の発出と延長もあり、影響が長期化しています。しかし、日本社会が感染症の危機に直面したのは今回が初めてではありません。近代以前の社会は感染症の危機にどう対応してきたのか。日本近世史、医療社会史を専門とする奈良女子大学の鈴木則子教授に聞きました。
2021/02/26
災害時のトップの役割は何ですか?
リスク対策.comが行った地震シミュレーションアンケートの結果から、災害対策のポイントを学ぶシリーズ3回目は代替要員です。このシリーズが終わる頃には、きっと自分たちの防災やBCPのレベルが向上しているはずです!
2021/02/23
資金繰り支援頼みでギリギリ経営を維持負債増えるも売上なし 春先の息切れ懸念
新型コロナ関連の経営破たん件数は、昨年9月以降1カ月90~100件超の高い水準で推移。2月も最多の発生ペースを更新している。緊急事態宣言解除が見送られ、外出自粛や時短要請が引き続き売上を圧迫。年度末を控え、息切れ企業の増加で倒産はさらにピッチを上げる可能性が高い。リレーインタビュー第4弾は中小企業の経営環境について。
2021/02/22