2017/09/08
ニュープロダクツ
株式会社ペティエンスメディカルは8月31日、犬用非常食「わんパン ゴールド」の「低アレルゲン」と「ミネラルコントロール」を15日から販売すると発表した。災害時、食品調達が困難な時でも、食物アレルギーやミネラル制限のある犬に安心して与えられるよう各種成分を調整。平時のおやつにもなるので、定期的に食べさせて入れ替えがしやすい。製造から5年の長期保存が可能。
「低アレルゲン」は、犬主要アレルゲン等35品目不使用で食物アレルギーに対応。原材料に17品目の特定管理アレルゲン(牛肉、羊肉、鶏肉、豚肉、七面鳥肉、あひる肉、さけ、たら、なまず、ししゃも、卵、乳、 大豆、小麦、とうもろこし、米、じゃがいも)と、18品目の準管理原材料(かつお、いわし、さば、まぐろ、にしん、あじ、かれい、大麦、ライ麦、オーツ麦、えんどう豆、落花生、りんご、にんじん、かぼちゃ、ほうれん草、トマト、キャベツ)を使っていない。
「ミネラルコントロール」は、尿石症、心臓・腎臓疾患用療法食を食べている犬に配慮し、カルシウムやマグネシウムなどのミネラル含有量を療法食以下で製造している。
内容量は各85g。代謝エネルギーは、「低アレルゲン」が100gあたり323kcal以上、1粒2.4gあたり7.8kcal、「ミネラルコントロール」が100gあたり325kcal以上、1粒2.4gあたり7.8kcal。防災バッグに詰めやすいパウチタイプで、1袋で5kgの犬の1日エネルギー必要量を確保できる。
■ニュースリリースはこちら
https://www.value-press.com/pressrelease/188766
(了)
防災・危機管理関連の新製品ニュースリリースは以下のメールアドレスにお送りください。risk-t@shinkenpress.co.jp
リスク対策.com:横田 和子
ニュープロダクツの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方