エレベーターに閉じ込められたら・・あなたならどうします?(※画像はイメージです。Photo AC)

大阪北部地震では、エレベーターの閉じ込めが339件(国土交通省 調査6月20日時点)発生しています。そのうち大阪交野市では小・中学生が45分間閉じ込められています。45分間、不安だったことでしょう。

そして、この339件は東日本大震災の210件を上回っています。都市部はエレベーターの数が多いこともありますが、今回は多くが旧システムのもので閉じ込めが発生したと分析されています。どういうことでしょうか?

2009年に「地震時管制運転装置」の導入が建築基準法施行令で義務付けられました。導入後のエレベーターは地震感知計が揺れを関知すると最寄り階に停止し、ドアが開き脱出できるようになっています。

最寄りのエレベーターにこの装置がついているかご確認ください。

 


Pはセンサー付地震時管制運転/FUJITEC Channel (出典:Youtube )

資料提供:i-tec24

「地震時管制運転装置」がついていない旧式のものは閉じ込められる可能性が高いです。ただ、「地震時管制運転装置」がついていても上記マークが必ずついているわけではありません。マークは任意です。

で、どれくらい旧式のものがあるかは、把握されていないということです。ちょっと怖いですね。

「日本エレベーター協会によりますと、去年3月の時点で全国に73万台余りのエレベーターがありますが、このうち自動停止機能が備えられていないものがどれくらいあるのかは、協会や国も把握していないということです」
(出典:NHK/首都圏ニュース)


ただ、地震の規模が大きくなると「地震時管制運転装置」とは別の安全装置が働くことがあります。そうなると安全装置が優先され、エレベーターが緊急停止し、「地震時管制運転装置」がついていても閉じ込められることがあります。

以下は首都直下地震の場合のエレベーター閉じ込め想定件数です。

写真を拡大 出展:首都直下地震の被害想定と対策について (最終報告) ~ 人的・物的被害(定量的な被害) ~ 平成25年12月 中央防災会議 首都直下地震対策検討ワーキンググループ http://www.bousai.go.jp/jishin/syuto/taisaku_wg/pdf/syuto_wg_siryo01.pdf
 

南海トラフ地震での閉じ込め想定はこちらを。

南海トラフ巨大地震の被害想定について(第二次報告)~ 施設等の被害 ~【定量的な被害量(都府県別の被害)】 平成25年3月18日 中央防災会議 防災対策推進検討会議 南海トラフ巨大地震対策検討ワーキンググループ http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/taisaku_wg/pdf/20130318_shiryo2_3.pdf