新着一覧
-
-
秋田・山形で通信障害=携帯各社
NTTドコモとKDDI、ソフトバンク、楽天モバイルは26日、大雨の影響で秋田、山形両県の一部地域で通信障害が起きていると発表した。停電などにより、音声通話やデータ通信ができないか、利用しづらくなった。 ドコモとソフトバンクは両県、KDDIは秋田、楽天モバイルは山形で障害が発生。
2024/07/26
-
山形新幹線、27日も一部見合わせ=JR東
東北地方で降った大雨の影響で、JR東日本は26日、山形新幹線の新庄―山形間で終日運転を見合わせた。27日も同区間で終日運休する。再開見通しは立っていないという。 同社によると、26日は同新幹線の山形―福島間で一部列車に遅れや運休が出た。秋田新幹線は始発から通常通り運行した。 。
2024/07/26
-
山形・秋田で1人死亡、3人不明=パトカー流される、災害厳重警戒―大雨特別警報は切り替え
東北地方では26日も梅雨前線の影響で雨が降った。気象庁は25日深夜に山形県に再び発表した大雨特別警報を26日朝に警報に切り替えたが、引き続き土砂災害や河川の増水、氾濫に厳重に警戒するよう呼び掛けた。国土交通省によると、同県戸沢村の最上川中流では明け方に氾濫が発生。
2024/07/26
-
北朝鮮、核情報をサイバースパイ=米英韓が発表、日本も標的に
【ワシントン時事】米連邦捜査局(FBI)など米英韓3カ国の治安・サイバー当局は25日、北朝鮮が核兵器開発を進めるため、世界的なサイバースパイ活動を行っていると共同で発表した。標的には日本も含まれるという。各国の政府機関や企業に対し、対策を呼び掛ける勧告も出した。
2024/07/26
-
ネット検索に生成AI=「サーチGPT」発表―米オープンAI
【シリコンバレー時事】米新興企業オープンAIは25日、生成AI(人工知能)の技術を使ってインターネット検索ができる「サーチGPT」を発表した。利用者が検索したい内容を文章で入力すると、最新情報に基づいて回答を作成する。引用元を示すことで、情報の信頼性も確保する。
2024/07/26
-
五輪開会式、威信懸け警備=フランス、テロ阻止へ7.5万人態勢〔五輪〕
【パリ時事】フランスは26日のパリ五輪開会式を成功させるため、警官や兵士ら7万5000人を動員し警戒に当たる。当日は飛行禁止空域も設定。「平時のフランスで過去最大」(ルモンド紙)の警備態勢を敷き、国家の威信を懸けてテロ阻止に全力を挙げる。
2024/07/26
-
マニラ西方沖でタンカー転覆=油流出、1人死亡―比
【マニラ時事】フィリピンの首都マニラの西方沖で25日、タンカーが転覆し、船員1人が死亡した。積載していた約150万リットルの油の一部がマニラ湾に流れ込んでいるという。 。
2024/07/25
-
国際課税ルール、導入加速へ議論=G20財務相会議開幕
【リオデジャネイロ時事】20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議が25日(日本時間同日夜)、リオデジャネイロで開幕した。インフレの長期化といった世界経済のリスクを点検。巨大ITなど多国籍企業を対象とした国際課税ルールの導入加速へ議論する。
2024/07/25
-
セキュリティ&リスク・マネジメントサミットが開幕
ガートナーがセキュリティ&リスク・マネジメントサミットが、24日に開幕した。
2024/07/25
-
山形新幹線、一部運転見合わせ=26日午前中も―JR東
山形、秋田両県で降った大雨の影響で、山形、秋田両新幹線は25日午後、福島―新庄と盛岡―秋田間で一部列車が運休した。 JR東日本によると、山形新幹線は26日も山形―新庄間で始発から昼ごろまで運転を見合わせる。秋田新幹線でも運休や遅れが生じる可能性があるとしている。 。
2024/07/25
-
18歳男、五輪中のテロ計画か=仏〔五輪〕
【パリ時事】フランス捜査当局は25日、パリ五輪期間中にテロの実行を計画した疑いがあるとして、18歳の男を拘束した。ラジオ局RTLなどが伝えた。標的が五輪だったかは不明という。 当局は23日、五輪中のテロ計画をSNSに書き込んだ疑いで、別の男を南西部ジロンド県で拘束。18歳の男とのつながりが浮上した。
2024/07/25
-
記録的大雨、各地で浸水被害=住民「眠れそうにない」―山形県酒田市など
大雨特別警報が発表されるなど記録的な雨量となった山形県酒田市などでは25日、床上浸水や断水といった被害が報告された。住民は「今夜は眠れそうにない」と不安そうに話した。 山形県によると、県内では午後6時時点で、冠水などにより計44カ所で道路が通行止めとなった。遊佐町などでは住宅5棟が浸水。
2024/07/25
-
首都高、阪神、北海道で解禁=「連結トラック」9月から拡大―政府
政府は25日、トラック運転手が不足する物流の「2024年問題」に関する関係閣僚会議を開き、今後の対応策を決めた。1台で大型トラック2台分の荷物を運べる「ダブル連結トラック」について、9月から首都高速道路、阪神高速道路、道央自動車道での走行を解禁するのが柱。
2024/07/25
-
東北、26日も大雨警戒=24時間雨量200ミリも―気象庁会見
気象庁の杉本悟史予報課長は25日午後の記者会見で、一時大雨特別警報を出した山形県を含む東北地方について「少なくとも26日まで大雨が続く見込み」だと述べた。26日正午までの24時間予想雨量は多い所で200ミリとなっており、引き続き河川の氾濫や土砂災害への警戒を呼び掛けた。
2024/07/25
-
台風3号で22人死亡=被害、台湾でも―フィリピン
【マニラ時事】大型で非常に強い台風3号の影響を受けたフィリピンでは25日までに、22人の死亡が確認された。死者の半数はルソン島南部に集中しており、数千人が避難を余儀なくされたという。 マニラ首都圏などでは20日から雨が降り始め、洪水が多発したほか、多くの人が土砂崩れに巻き込まれるなどした。
2024/07/25
-
8月1日ごろまで猛暑続く=東・西日本と沖縄など―気象庁
気象庁は25日、東・西日本と沖縄・奄美地方では8月1日ごろにかけて高温状態が続き、最高気温35度以上の猛暑日になる所があると発表した。健康管理に注意し、熱中症を防ぐ必要があるという。 この日発表された1カ月予報では、平均気温は全国的に平年より高い。
2024/07/25
-
山形県に大雨特別警報で官邸連絡室
政府は25日、気象庁が山形県に大雨特別警報を出したことを受け、首相官邸の危機管理センターに官邸連絡室を設置した。 〔写真説明〕首相官邸=東京都千代田区。
2024/07/25
-
山形県に2回、大雨特別警報=梅雨前線停滞、河川氾濫相次ぐ―秋田で1人不明
日本海から東北地方に延びる梅雨前線の影響で、秋田、山形両県では25日、記録的な大雨となった。気象庁は午後1時5分に山形県酒田市と遊佐町に大雨特別警報を発表し、同8時10分に警報に切り替えた。しかし、深夜に雨が激しくなり、午後11時40分に同県の6市町村に再び大雨特別警報を発表した。
2024/07/25
-
千葉で震度3
25日午後1時1分ごろ、千葉県北東部を震源とする地震があり、同県大網白里市や九十九里町などで震度3の揺れを観測した。気象庁によると、震源の深さは約30キロ。地震の規模(マグニチュード)は4.1と推定される。 。
2024/07/25
-
台風3号で2人死亡=台湾
【台北時事】大型で非常に強い台風3号は25日、台湾本島を通過した。台湾当局によると、強風による落下物に当たるなどして、同日午前までに2人が死亡、270人以上が負傷した。 台湾全域が大雨と強風に見舞われ、一時約45万戸が停電した。
2024/07/25
-
東京株急落、一時1200円超安=3万8000円割れ
25日の東京株式市場で、日経平均株価の下げ幅が一時、前日比1200円を超えた。前日の米国株安や円相場の上昇を受けて幅広い銘柄が売られ、取引時間中としては約1カ月ぶりの3万8000円割れ。午後0時40分現在は、1198円59銭安の3万7956円26銭。
2024/07/25
-
北・東日本で大雨厳重警戒=大気不安定、氾濫も―気象庁
日本列島は25日、日本海から東北付近に延びる梅雨前線などの影響で大気の状態が非常に不安定になり、激しい雨が降った所があった。26日に低気圧が北日本(北海道・東北)を通過する見込みで、気象庁は北・東日本では土砂災害や低地の浸水、河川の増水に厳重に警戒し、竜巻などの突風に注意するよう呼び掛けた。
2024/07/25
-
大規模障害、品質管理に不備=欠陥見抜けずソフト更新―米クラウドストライク
【シリコンバレー時事】世界各地で起きた大規模なシステム障害について、米情報セキュリティー企業クラウドストライクは24日、同社製品の品質管理の仕組みに不備があり、更新前の検証でソフトウエアの欠陥を見抜けなかったことが原因だったと発表した。
2024/07/25
-