新着一覧
-
-
-
-
正しいマスクの選び方
一般社団法人日本衛生材料工業連合会は、「マスク」の使い方や処理方法等の知識から、安全・環境への取り組みまでQ&A形式で紹介しています。
2020/04/27
-
-
-
-
-
-
-
-
深刻化する環境問題 背後に政治的対立
今年1月に世界経済フォーラムが発表した「第15回グローバルリスク報告書2020年版」は各界のトップリーダー750人以上に行ったアンケート調査の結果を反映、今後10年間に世界で起こり得るリスクを可能性と影響度で評価している。毎年1月に開催される世界経済フォーラム年次総会(通称:ダボス会議)の討論に活用され、各国の政府や企業の長期戦略策定にも影響を与えるとされている。
2020/04/20
-
-
経産省、小売店舗による新型コロナ対策の好事例を紹介
経済産業省は4月16日、新型コロナウイルス感染拡大防止に向けて、食料品などの生活必需品を販売するスーパーやコンビニなど小売店舗における感染拡大防止への取り組みの好事例を収集し、発信するWebサイトを開設した。農林水産省、消費者庁、公益財団法人流通経済研究所と連携して開設したもの。
2020/04/17
-
-
-
-
-
-
-
-
自宅でできるワークショップコンテンツ「#おうちCAMP」
自宅でできるワークショップコンテンツ。SCSK株式会社が提供している、自宅でできる子供向けのワークショップコンテンツ。同社では、2001年より次世代育成活動として未来を担うこどもたちを対象にしたワークショップ「CAMP(キャンプ:Children's Art Museum & Park)」を開催しているが、新型コロナウイルス感染拡大に伴い自宅でできるツールとしての提供を開始した。
2020/04/16
-
-
-
2020年5月 危機管理塾【5月12日開催】(双方向ウェブセミナー)
防災・BCPの実務者向け勉強会である「危機管理塾」(2020年5月)は、5月12日(火)16時からライブ動画配信によるウェブセミナー形式で開催します。発表者は、三井E&Sホールディングス人事総務部環境安全室主管の奥山 元氏です。
2020/04/15