2025/06/20
防災・危機管理ニュース
帝国データバンクは、6月20日、「2025年の事業継続計画(BCP)」に関するアンケート調査の結果を公表した。BCPを「策定している」と回答した企業の割合は、前年調査から0.6ポイント増の20.2%となり、過去10年で初めて2割を超えた。
調査によると、大企業のBCP策定率は38.7%で、前年から1.6ポイント上昇。一方、中小企業では17.1%で前年比0.6ポイント増で、伸び率が鈍化していた。企業規模による策定の格差が広がっている。
BCPの「策定済み」「策定中」「検討中」と回答した企業に、事業継続を脅かすリスクを尋ねたところ、「自然災害(地震、風水害、噴火、干ばつなど)」が70.8%と突出。次いで「情報セキュリティ上のリスク(サイバー攻撃など)」(46.1%)、「感染症(インフルエンザ、新型ウイルス、SARSなど)」(40.6%)が続いた。新たに選択肢に加わった「異常気象(猛暑、極寒など)」は12番目(23.3%)となり、「物流(サプライチェーン)混乱」(27.5%)の後に位置した。
帝国データバンクは、BCP の策定は着実に進展しつつあるものの、依然として 4 割を超える企業が未策定であり、さらなる普及が課題とし、大企業での策定が進む一方で、中小企業では伸び率が緩やかとなっており、規模間の策定格差が広がっている点を指摘した。
なお、調査対象は26389 社、有効回答企業10645 社で回答率は40.3%。そのうち大企業は15%、中小企業は85%を占めた。
防災・危機管理ニュースの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方