2019/02/01
ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情
●世界の消防士の1人として
世界的な観光地であるニューヨークは世界中から消防士が訪れの街だ。Rescue Companyなど、映画やドラマ、ドキュメンタリーなどで、何度も紹介されている消防署を訪ねて、ニューヨークの消防士達との記念写真を撮りに訪れる。
時間があればステーションツアーとして、一番若手の隊員が、消防署内の施設を案内したり、消防車や装備の紹介をしたり、管内の災害特性などを紹介しながら、お互いの知識や意見を交換したり、消防談話で盛り上がる。
そして、消防士という家族意識を深め、帰るときには必ず、「Be Safe, out there!(気をつけて活躍しろよ)」「Thanks, you, too!(ありがとう。お前らもな!)」という、消防士特有のお互いの消防魂を讃えるハグとともに心温まる挨拶を交わす。
※お互いの消防魂を讃えるハグの方法については、いつか、講演の際に紹介したい。覚えておくとアメリカへの海外消防派遣研修の際に役立つと思う。
アメリカで行われるFDICやEMS Expo、ドイツのハノーバーで開かれるINTERSCHUT(インターシェッツ)など、世界の消防士たちが集うイベントに行くと、自分が消防士であることを誇り高く感じると思う。
同じ生命の周期に消防士として、人生を選択し、日々、国は違っても地球のどこかでその目的を果たしている同志の集まりに会うことは、消防士になったことへの喜びが高まり、胸が躍り、感動する。
今まで、34カ国の消防署を訪れたが、どの時代においても消防士達は地球規模の大きな家族で有り、それぞれが日々、自分の家族を大切にして、仲間と共に地域住民を助け続けることで、その消防魂のエネルギー層は拡大し、世界中で活躍する消防士達の心のビタミンとして駆け巡るような気がする。
FDIC International
2019年4月8〜13日 インディアナ州インディアナポリス
https://www.fdic.com/index.html
EMS Expo
2019年10月29日〜11月2日 テネシー州ナッシュビル
https://www.emsworldexpo.com/
INTERSCHUT
2020年6月15〜20日ドイツ国ハノーバー
https://www.interschutz.de/
INTERSCHUTZ 2020 | Offizieller Teaser(出典:YouTube)
(了)
一般社団法人 日本防災教育訓練センター
https://irescue.jp
info@irescue.jp
- keyword
- ワールドファイアーファイターズ
- 消防
- 消防士
- ニューヨーク
ワールド ファイアーファイターズ:世界の消防新事情の他の記事
おすすめ記事
-
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
-
-
-
柔軟性と合理性で守る職場ハイブリッド勤務時代の“リアル”な改善
比較サイトの先駆けである「価格.com」やユーザー評価を重視した飲食店検索サイトの「食べログ」を運営し、現在は20を超えるサービスを提供するカカクコム(東京都渋谷区、村上敦浩代表取締役社長)。同社は新型コロナウイルス流行による出社率の低下をきっかけに、発災時に機能する防災体制に向けて改善に取り組んだ。誰が出社しているかわからない状況に対応するため、柔軟な組織づくりやマルチタスク化によるリスク分散など効果を重視した防災対策を進めている。
2025/06/20
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方