2019/03/19
本気で実践する災害食
■おいしかったもの
茶類は対象の水と変わらず麺にコシがあり冷麺的な感覚でおいしい(◎)。また、ウイルキンソン、野菜ジュース、アクエリアスは独自の味わいでおいしい(◎)。炭酸の場合、飲み物を加えると麺や具の表面で激しく泡立ち、具がみるみるうちに膨潤し大きくなりました。とりわけウィルキンソンとアクエリアスは甘みが少なく「水」以上においしいものでした。野菜ジュースは粘度があり残汁は少なかった。これはジュースが麺に絡まったせいでしょう。実験に用いた飲み物以外にも「甘みが少ない飲み物」ならカップヌードルを戻すのに適していると考えました。付け加えますが、キツネはNOです。揚げが汁を吸い「狐にだまされた」状態。

■飲み物の賞味期限
飲み物の賞味期間は「野菜ジュース・これ1本」は5.5年(災害備蓄用)で長く、他の飲み物は長くて1年弱、短いものでは3カ月でした。
おすすめ記事
-
ランサムウェアの脅威、地域新聞を直撃
地域新聞「長野日報」を発行する長野日報社(長野県諏訪市、村上智仙代表取締役社長)は、2023年12月にランサムウェアに感染した。ウイルスは紙面作成システム用のサーバーとそのネットワークに含まれるパソコンに拡大。当初より「金銭的な取引」には応じず、全面的な復旧まで2カ月を要した。ページを半減するなど特別体制でなんとか新聞の発行は維持できたが、被害額は数千万に上った。
2025/07/10
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/08
-
-
リスク対策.PROライト会員用ダウンロードページ
リスク対策.PROライト会員はこちらのページから最新号をダウンロードできます。
2025/07/05
-
-
-
-
-
-
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方