2016/08/10
ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるために
2、犬の捕獲の仕方
さまざまな捕獲の仕方がありますが、ケージがある場合は、下記のビデオのようにえさを使った捕獲が比較的簡単だと思います。ただし、大勢で犬に向かうと怖がって逃げますので、多くても2名で捕獲する方がいいかもしれません。
Ketch Pole(ケッチポール)という捕獲道具を使う方法があります。
これも上手くエサで誘導して、輪の中に首を入れさせる感じが最も楽に捕獲できると思います。
もし、犬を怖がらせて捕まえようとすると下記のビデオのように大変な力で犬と戦う感じになってしまいます。
3、 犬に噛まれないために
犬はさまざまな刺激により態度が急変したり、手を近づけたときに噛んだりすることがあります。
手袋もケプラー手袋だけでは犬の歯が生地を貫通し、手に突き刺さることもありますので、できるだけヒジまである厚い手袋を着用し、もし、噛まれた場合は、すぐにアルコールやオキシドールでの消毒が必要です。
犬が意識がある場合も無い場合も、マズル(口輪)をすることをおすすめします。
マズルを作る方法は、下記のビデオのようにリードのような平らなヒモを使って、次の手順で作ります。包帯でも大丈夫です。
・一重結びの状態の20cmくらいの輪を作ります。
・犬の鼻の上に結び目を持ってきて少しずつ締めていきます。
・顎の下でクロスし、両端を後頭部で結びます。
出典:Emergency Dog Muzzle/WikiPetHealth
マズルを装着した後は、別のリードかロープ(小綱等)で犬がどこにも行かないように結んでください。
下記のビデオのように三重もやい結びを応用して犬の体に合わせて、ハーネスを作ることもできるようです。
最も簡単なのは、下記の写真のような口にかぶせるタイプのマズルです。
ワンタッチで装着可能ですので、確実で早いです。

ペットライフセーバーズ:助かる命を助けるためにの他の記事
おすすめ記事
-
-
-
燃料を止めるな! GSの防災・BCP災害時に機能する供給システムとオペレーション
石油製品の卸・販売、GS(ガソリンスタンド)運営を行う総合エナジー株式会社環境防災事業部開発・営業統括部長の服部洋氏に、災害発生時、電気や水と並んで重要なガソリンの供給を止めないための備えについてお話しいただきました。2022年6月21日開催。
2022/06/23
-
-
リスク対策.com編集長が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2022/06/21
-
-
防災・BCPの実務ノウハウを他社にオープン化
重電機メーカーの明電舎は自社のBCPノウハウを他社にオープン化するとして、専門の事業会社レジリエンスラボを社内に設立しました。BCP/BCMの構築・運営を手助けするとともに、共同備蓄の枠組みもつくります。実際にPDCAをまわしてきた体験を生かし、現場実務に即した支援サービスを展開していく考えです。
2022/06/17
-
-
独自調査 富士山噴火時の企業の対応その2
リスク対策.comは、もし富士山が噴火したら企業がどのような行動をとるのかを探るため、 シミュレーション方式によるアンケート調査を実施。噴火警戒レベルが高まった時点、噴火発生時点、降灰が本格化した時点など、フェーズごとにシナリオを提示し、自社がとるであろう行動を選択肢から選んでもらいました。報告の第2弾として、シミュレーションを通じて明らかになった課題を解説します。
2022/06/14
-
元ニューヨーク市緊急事態管理局副長官が語る危機管理担当者の役割
危機管理担当者の役割とは何か。5月25日に開催した危機管理カンファレンスでは、元ニューヨーク市緊急事態管理局副長官で、現NYU Langone Health社エマージェンシーマネジメント・レジリエンス担当シニアディレクターのケリーマッキニー氏が講演した。2001年の同時多発テロ、そして世界最悪の感染状況とも言われたCovid-19への対応を通じて何を学んだことは何か。危機管理担当者はいかなる心構えで、危機発生時に何をすべきか。講演内容を紹介する。
2022/06/12
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方