水の備蓄、ローリングストックで
くみ置きは衛生に注意、自宅待機に備えを

赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2019/02/28
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
頭の中ではわかっているつもりだった事でも、実際やったらどんな感じになるのか?という事で、ただ今、携帯トイレ、非常用トイレなど、専ら実験中の赤プルです!
これって、写真で見るだけではだけでは解消しない疑問を晴らすためにやってみてるのだけど、トイレは実験が億劫すぎて、全然進まない!こんなに大変なのかと、ただただ思い知らさせれることになっています。失敗もあったり、こんなことではトイレに行きたくなくなるっていう事を実感しました。
トイレ実験は全然ちょっくらではないので、詳細はもう少しお時間いただきまして、今回は真逆の水の備蓄について調べました!
最近、近所でのお話を聞きに来てくださった方から、くみ置きのことを聞かれて、軽くお答えすることしかできなかったのです。調べてみたらおどろきの事実がありました!
口いっぱいまで貯める?!
くみ置きする場合、雑菌などが入らないように、ペットボトルなど、準備した容器の注ぎ口いっぱいに、水を入れなければいけないらしいのです!また、飲むときも雑菌が入らないように、口をつけて飲まないなど、東京都水道局のホームページには細やかに、くみ置きの方法が書かれています。
■東京都水道局
https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/h23/press110404-01.html
くみ置きで保存可能な日数は常温で3日、冷蔵庫で10日なんですね!
とはいえ、家族に必要な量をくみ置きするのは大変なのではと思います。わたしの友人は、家族に必要な分の半分は購入したペットボトル備蓄。半分は面倒でもくみ置きを選択して冷蔵庫に備蓄し、使ったらまたくみ備蓄。使わなくても10日ごとにくみ替えると言ってました。結構重労働だけど、習慣になればそんなに面倒ではないそうです。
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!の他の記事
おすすめ記事
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/07/01
「ビジネスイネーブラー」へ進化するセキュリティ組織
昨年、累計出品数が40億を突破し、流通取引総額が1兆円を超えたフリマアプリ「メルカリ」。オンラインサービス上では日々膨大な数の取引が行われています。顧客の利便性や従業員の生産性を落とさず、安全と信頼を高めるセキュリティ戦略について、執行役員CISOの市原尚久氏に聞きました。
2025/06/29
柔軟性と合理性で守る職場ハイブリッド勤務時代の“リアル”な改善
比較サイトの先駆けである「価格.com」やユーザー評価を重視した飲食店検索サイトの「食べログ」を運営し、現在は20を超えるサービスを提供するカカクコム(東京都渋谷区、村上敦浩代表取締役社長)。同社は新型コロナウイルス流行による出社率の低下をきっかけに、発災時に機能する防災体制に向けて改善に取り組んだ。誰が出社しているかわからない状況に対応するため、柔軟な組織づくりやマルチタスク化によるリスク分散など効果を重視した防災対策を進めている。
2025/06/20
サイバーセキュリティを経営層に響かせよ
デジタル依存が拡大しサイバーリスクが増大する昨今、セキュリティ対策は情報資産や顧客・従業員を守るだけでなく、DXを加速させていくうえでも必須の取り組みです。これからの時代に求められるセキュリティマネジメントのあり方とは、それを組織にどう実装させるのか。東海大学情報通信学部教授で学部長の三角育生氏に聞きました。
2025/06/17
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方