世界の消防事情や災害種別は、文化、生活、国の成り立ちによっても大きく変わりますが、特に労働災害や耐災基準のない工作物災害において、日本では考えられないような大事故が発生しています。

ただ、日本を含め先進国における人的事故件数(主に各種労働災害や工作物災害)は年々減少傾向にあり、社会的には良いことなのですが、消防士にとっては、現場活動経験を得られないことから、世界的に災害対応能力が下がってきているとも言われています。

自然による大災害を始め、これらの日常災害に対応する訓練を行うため、アメリカでは、ジョージア州にGuardian Centersという、自衛隊、消防、警察、沿岸警備隊、公安&保安隊など、国民の生命・身体・財産を守るすべての機関が訓練できる、大規模総合訓練施設を作っています。

次のビデオをご覧ください。


出典:YouTube/ FDNY | GSAR Full Scale Exercise

■Guardian Centersのウェブサイト
https://guardiancenters.com

日本では、実践的な災害対応訓練を行える場所として消防学校がありますが、黒煙をはじめ、大声や大きな音を出すと近隣住民から苦情が出るなど、苦労話を聞くことがあります。

今、経済産業省「福島イノベーション・コースト構想のFS(実現可能性調査)事業」で検討されているように、災害跡地などにこれらの訓練施設が建設され、活用できるようになる日が近いかもしれません。

■イノベーション・コースト構想: 防災教育研修拠点について
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/kinkyu/committee/innovation/robot/pdf/160301_01l.pdf

ただ、特定の場所にある訓練施設に通うのは、コストもかかり、厳しい予算下にある消防局はなかなか利用できないかもしれません。また、人員不足から休みの調整も大きな課題になると思います。

そこで、訓練施設に恵まれていない各国の消防士達はどのような動画を使って、安全管理や危険予知、災害対応状況シミュレーション訓練を行っているかを調べてみました。