いよいよ新学期!(Photo AC)

各地で桜も開花して、新学期、新年度シーズンの到来ですね♪新しくスマホや携帯を家族に購入したり、新しい場所に異動したなんて方におすすめの、普段から役立つ安否確認できるアプリをご紹介いたします。

防災講座を実施していても家族の安否は最も関心の高い事項です。家族が守れない人に組織は守れないですからね!まずはこちら♪

 

『Life360』

ハリケーン カトリーナでの安否確認の必要性から広がったアプリということや、東日本大震災時も家族の位置情報確認に役立っていたという経緯から、防災関係の方はすでに家族とご利用の方も多いかも。最大の特徴は、家族全員の居場所が地図上で視覚的にすぐ確認できるとことです。

 


電車や車に乗って移動している時などは、早いスピードで家族のアイコンが移動するので、見ていて面白いです。ハリーポッターの「忍びの地図」が、魔法を使わずとも手に入れられるのか!って感じです。

さらに、こどもの見守りとしてありがたいのは、任意の地点を登録しておくと、到着や出発の際に、グループ登録している家族全員にポップアップで通知がはいるのです。

学校や塾、職場、買い物先などの到着出発を教えてくれるだけでなく、電車からバスの乗り換え地点や自宅からあと数キロという場所も登録することができます。グループで2箇所までの地点登録だと無料で、それ以上は有料になります(360円/月 ※ただし契約条件により変更あり)。

グループの人数には制限がないので、家族が多い場合には、1人だけを見守るキッズ携帯と違い、全員の行動が一瞬で把握できる利点があります。遠く離れた親も同じグループとして同時に把握したり、別グループにして見守りが可能です。

私もこのアプリのおかげで、こどもが遅く帰宅する際、まだ学校にいて、何か用事があるのだなとわかるので、気をもむ事が減りました。災害時も学校で被災したのかそれ以外で、心配することが異なりますよね。ポップアップ通知で災害前の居場所がわかるので、災害時機能しなくても家族の状況をイメージできるのがありがたいです。(※ただし、タイムラグが生じる可能性もあり、あくまで目安です)

また、避難所や避難場所などを設定しておくと、津波の際、高台の避難場所に逃げられたかどうかなど、家族のスマホの電源さえ入っていれば、いま、どの場所にいるのかわかります。

私立の小中学校の講演で、保護者の方の質問が最も多いのが通学途中で災害にあった場合どうするのかという事です。通学距離が長い事が多いですから。いつもまめに連絡してくれるわけではないお子さんが、いま、どこにいるかがわかる事は、災害時はもちろん普段でも安心材料になります。