2025/11/03
防災・危機管理ニュース
【ニューデリー時事】米地質調査所(USGS)によると、アフガニスタン北部で3日午前0時59分(日本時間同5時29分)ごろ、マグニチュード(M)6.3の地震があった。イスラム主義組織タリバン暫定政権によれば少なくとも20人が死亡、530人超が負傷した。死傷者はさらに増える恐れがある。
震源地は北部バルフ州の州都マザリシャリフの近くで、震源の深さは約28キロ。同州と、隣接するサマンガン州で大きな被害が出ているもようだ。
被災地からの映像では、人々がスコップを使い、がれきに埋まった住民の救出作業に当たった。マザリシャリフ中心部に位置する「ブルーモスク」と呼ばれる歴史的なイスラム礼拝所も一部損壊したと報じられている。
アフガン東部では8月31日、M6.0の地震が発生し、山岳地帯のクナール州を中心に2200人以上が死亡した。同国はインドプレートがユーラシアプレートを圧迫する断層の上に位置し、地震が頻繁に発生する。
〔写真説明〕3日、アフガニスタン北部サマンガン州で、地震により損壊した住宅(AFP時事)
〔写真説明〕3日、地震に見舞われたアフガニスタン北部バルフ州マザリシャリフで、負傷して搬送される男性(AFP時事)
(ニュース提供元:時事通信社)


防災・危機管理ニュースの他の記事
- 鹿児島で震度4
- アフガン北部でM6.3、20人死亡=530人超負傷、歴史的モスク損壊
- 英列車で刺傷事件、2人重体=英国籍の男2人逮捕―警察
- スーパーで爆発、23人死亡=店内の変圧器が原因か―メキシコ
- 温室ガス削減、機運醸成が課題=各国の目標設定は低調―COP30
おすすめ記事
-
-
-
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
-
-
-
-
-
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
-
-
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20








※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方