-
「災害時の基礎的事業継続力」 新たに14社認定
2015/04/03
-
昭電が「落雷情報配信サービス」を本格スタート
2015/04/03
-
危機対応能力を高める状況判断と訓練手法
2015/04/02
-
中小企業庁「平成26年度中小企業BCPに関する調査」報告書を公表
2015/04/02
-
南海トラフ地震、14万人を3日以内に10県に派遣
2015/04/02
-
マラリア予防対策で、死亡率を70%まで削減可能
2015/04/02
-
第8回 都市災害と集団災害医療フォーラム
2015/04/01
-
津波訴訟判決にみる、企業の安全配慮義務と防災人材育成マネジメント
2015/04/01
-
マイナンバー制度リスク管理セミナー
2015/03/31
-
国土交通省 港湾BCP策定ガイドラインを公表
2015/03/30
-
アジア都市気候変動レジリエンスネットワークが地域ネットワークを設立
2015/03/26
-
グランプリは和歌山県田辺市立新庄中学校
2015/03/25
-
特集1 多発する火災・爆発事故をいかに防ぐ!?
2015/03/25
-
巻頭特別寄稿 地下鉄サリンから20年 身の回りに存在するCBRNリスク
2015/03/25
-
特集2 ITプロボノ集団が災害に立ち向かう IT×災害
2015/03/25
-
防災に全市町村のTwitter活用を提案
2015/03/25
-
災害急性期をITで支援
2015/03/25
-
あなたもできる?! Googleを利用した被災地マップ作り
2015/03/25
-
遠隔地からITで被災地を支援
2015/03/25
-
講演録_01 2015年1月23日ICS解説セミナー
2015/03/25
-
講演録_02 2015年2月26日ERMセミナー
2015/03/25
-
「ERMは必要」が58.5% セミナー参加者アンケート
2015/03/25
-
帰宅困難者対策条例のガイドライン改定 一時滞在施設の確保は進むか!?
2015/03/25
-
FOCUS グローバルリスク報告書2015を読み解く
2015/03/25
-
常磐山元自動車学校津波訴訟第一審判決から考える
2015/03/25