赤プル、テレビで緊張する!
バラエティー番組で真剣に防災を伝えたよ
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
2020/02/07
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!
赤プル
茨城県常総市出身。2003年女性ピン芸人としてデビュー。エンタの神様、爆笑レッドカーペットなどの番組で、茨城の自虐ネタで注目を集める。2011年先輩芸人、元 坂道コロコロの松丘慎吾と結婚。2014年「チャイム」という夫婦コンビを組み、浅草漫才協会に所属。茨城大使・常総市ふるさと大使。整理収納アドバイザー。防災士。著書「おめえら、いつまでも調子に乗ってんじゃねーかんな」。
ここ最近、立て続けに「防災芸人」としてTV番組でご紹介いただく機会がありました。もちろん嬉しい! のですが、妙な緊張感も正直ありました(汗)
ご紹介いただけるのは嬉しい!ありがたい! 誰かの防災のきっかけになれたらいいなと学びながら活動を続けているわけですから…ただ、TVです。自分で書いているこのコラムや、自分で録って流せるYouTubeとは違います!
TVには、たくさんの人たちが関わります。台詞や構成を考えてくださり、ロケ、収録、そしてその映像を編集し、放送するというのが製作の過程なんですよね。
ネタ番組やトーク番組はある程度自分で責任が持てるし、優秀な作家さんやディレクターさんにめちゃくちゃ面白く愛ある編集をいただくことも多く、感謝することが多いTVなんですけれど、今回初めてテーマが「防災」ということで、一瞬迷い、怯んでしまいました。
ライブや講演などでも一言一句、細心の注意を払って、真剣に取り組んできたことだからこそ、間違ったことを言ってはいけないし、誤った情報を伝えてはいけないと。。
結果、どちらの番組もきちんと打ち合わせしてくださり(「林先生の初耳学」に関しては何度も打ち合わせしました)、こちらの意見や思いも聞いてくれ、「防災は大切だと思うけど何をしたらいいかわからない」という人たちから「ためになった」という感想をたくさんいただくことができました!
観ていただいた方ありがとうございました! 応援いただいた防災のスペシャリストの先輩たちにも大きな勇気をいただき、感謝です! ご覧になった方にはおさらいになると思いますが、番組でのことを紹介したいと思います。
お笑い芸人赤プルと共に学ぼう!ちょっくら防災!の他の記事
おすすめ記事
中澤・木村が斬る!今週のニュース解説
毎週火曜日(平日のみ)朝9時~、リスク対策.com編集長 中澤幸介と兵庫県立大学教授 木村玲欧氏(心理学・危機管理学)が今週注目のニュースを短く、わかりやすく解説します。
2025/10/28
月刊BCPリーダーズ2025年上半期事例集【永久保存版】
リスク対策.comは「月刊BCPリーダーズダイジェスト2025年上半期事例集」を発行しました。防災・BCP、リスクマネジメントに取り組む12社の事例を紹介しています。危機管理の実践イメージをつかむため、また昨今のリスク対策の動向をつかむための情報源としてお役立てください。
2025/10/24
「防災といえば応用地質」。リスクを可視化し災害に強い社会に貢献
地盤調査最大手の応用地質は、創業以来のミッションに位置付けてきた自然災害の軽減に向けてビジネス領域を拡大。保有するデータと専門知見にデジタル技術を組み合わせ、災害リスクを可視化して防災・BCPのあらゆる領域・フェーズをサポートします。天野洋文社長に今後の事業戦略を聞きました。
2025/10/20
※スパム投稿防止のためコメントは編集部の承認制となっておりますが、いただいたコメントは原則、すべて掲載いたします。
※個人情報は入力しないようご注意ください。
» パスワードをお忘れの方